スーパー皮膚科医の資産運用

米国株式、投資信託などの資産運用を中心に皮膚科情報も

暴落に対する心構え

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Twitterで話題になっているブログ記事について

 

検証してみました。

 

ドルコスト平均法の呪いについて

 

 

ブログ記事では

リスク許容度が50:50

最大暴落は50%を想定していて

記事では

その場合は 現金0:株式100% を推奨していました

 

リスク許容度が50%としているのに

暴落の資産を20%としているのはいささか無理があるので

 

最大暴落を50% 40% 30% 20% で その他を 年利4%で計算してみました。

 

500万円の資産を初年度に一括投資

もしくは

100万円ずつ5年で投資するのか

 

これがブログ記事にあった20%の暴落の場合

暴落が起きる年 ドルコスト平均法 一括投資
1年目 651 569
2年目 618 569
3年目 586 569
4年目 556 569
5年目 527 569
6年目 527 569
7年目 527 569
8年目 527 569
9年目 527 569
10年目 527 569

 

では30%

暴落が起きる年 ドルコスト平均法 一括投資
1年目 636 498
2年目 590 498
3年目 545 498
4年目 502 498
5年目 461 498
6年目 461 498
7年目 461 498
8年目 461 498
9年目 461 498
10年目 461 498

 

40%

暴落が起きる年 ドルコスト平均法 一括投資
1年目 622 426
2年目 562 426
3年目 504 426
4年目 448 426
5年目 395 426
6年目 395 426
7年目 395 426
8年目 395 426
9年目 395 426
10年目 395 426

 

50%

暴落が起きる年 ドルコスト平均法 一括投資
1年目 608 355
2年目 534 355
3年目 463 355
4年目 395 355
5年目 329 355
6年目 329 355
7年目 329 355
8年目 329 355
9年目 329 355
10年目 329 355

 

50%は悲惨ですね。

 

20%の暴落で試算したのは

20%だとどの場合も10年時点でプラスだったからでしょうか。

 

50%の暴落がある可能性が未来にあって、それ以外の年が4%しか増えないとすると

元本を越えるのに19年かかるのです。

 

19年です!!!!!!!!

 

 

というのも

 

株式の利益の年利4~7%というのは 

暴落の50%を含んでの平均した年利なので

暴落を除いた年利が4%なんてことはないのです。

 

実際に暴落50%は今後ありえるのかはわかりませんが、想定はしておきたい割合です。

 

20年以内に50%の暴落があると仮定して

年利4%を得るには

暴落以外は年利8%で増える必要があります。

1.04の20乗≒1.08の19乗÷2

 

暴落50% それ以外は 年利8%で計算してみると

 

暴落が起きる年 ドルコスト平均法 一括投資
1年目 815 499
2年目 707 499
3年目 608 499
4年目 516 499
5年目 430 499
6年目 430 499
7年目 430 499
8年目 430 499
9年目 430 499
10年目 430 499

 

だから何なんだと言われると何とも言えないのですが

 

暴落への備えはしておくべきでしょう。

 

自分はTLTが逆相関になると考えて

それなりにTLTへ資産を振っています。

 

オールウェザーにも共感をもっています。

 

あのブログの主旨は

最低限の時間の振り分けでということでしたが、

 

損益の見積もりをしっかりするのと

リスク許容度を甘めにするがいいと考えています。