スーパー皮膚科医の資産運用

米国株式、投資信託などの資産運用を中心に皮膚科情報も

日本円ベースでの暴落に耐えられるアセットアロケーションについて

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国株を中心にポートフォリオを組んではいるのですが

 

株価下がって、円高になるというダブルパンチへの対策はうたなくていいのかという疑念にかられます。

 

米ドルベースではもうそれなりにTLTを買い込んだので心配はいらないのですが

 

米国株が下がったら、

円高になって

持っている日本株も下がって

 

円換算でギャーってなりそうで、、、

 

 

現時点でも無策ってわけではありません。

内需メインで景気に影響しずらい日本株を持つと対策にはなると思います。

 

内需メインに未来があるかって言われると、、、 

 

ぱっと思いつくのはDoCoMoとかKDDIでしょうか

 

あとは 

 

インフラファンドですね。

 

まだ少なくとも 10年はインフラファンドはいけると思っているので

 

タカラレーベンインフラファンド法人の持ち株を増やすのもありだと思っています。

 

 

ただ、リート含め 高値つかみが怖くてなかなか買い増しが難しいです。

 

 

 

ここで思うのは

誰よりも円ベースの評価でなるべく減らさずに少し増やしたいポートフォリオとして思いつくのが

 

みんなの年金

GPIFです。

 

ポートフォリオは定期的に見直されており

現在は

 

日本株   25%±9%  TOPIX

日本債券  35%±10% NOMURA-BPI

全世界株  25%±8%  MSCI ACWI(除く日本)

先進国債券 15%±4%  FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)F

 

となっています。

 

 

まったく知らなかったのですが、

外国株はいつの間にか 先進国株式から全世界株式に変わっていたんですね~

 

みんな知っているのかな。

 

ただ、 

債券は先進国債券のままです。 さすがに新興国債券はね~ ってことでしょうか。

 

GPIFのAnnual Report2018を今日は流し読みしたのですが

 

まぁ、いろんな情報が満載で

 

膨大なデータを解析しての

割合と 許容される±の幅 だと思います。

 

そして、これも知らなかったのですが

f:id:superdermatologist:20191016213608p:plain

 

そこそこアクティブ運用しているのです。

 

勝手な先入観で全部パッシブ運用なのかと思いきや。。。。

 

そして直接運用はほとんどしておらず

いろんな機関に運用を受託しているのです。

どの分野をどの機関に任せているのかは全て書いてありました。

 

 

そして、この記載も面白かったですね~。

 

f:id:superdermatologist:20191016214045p:plain

 

歩合みたいな報酬体系で、儲かったら手数料たくさんあげるけど

だめっだたらパッシブ運用と同じしか手数料あげません方式!!

 

こんな投資信託があれば、アクティブ投信にも食指をのばしたくなりますね~

 

 

そしてそして

 

iFree年金という

投資信託が新しく8月末に設定されたみたいなのですが

なぜか

外国株が先進国株式になっており

意味不明でした!!!!

 

 

とある資産の運用として

slim 国内債券

slim TOPIX

slim 先進国債

slim オールカントリー株式

 

を用いて 自作のGPIF

中身は全てパッシブですが

来月か再来月から運用開始予定です。

 

果たしてどうなるやら

乞うご期待

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

PVアクセスランキング にほんブログ村